山形のお餅人気レシピのご紹介『出羽のもち』 – 煎餅工房さがえ屋
一年の幸せを願って 出羽のもち

おすすめの【出羽の餅】レシピ

毎年お客様に大好評の出羽の餅。お客様からのおすすめのお餅レシピについてのお問い合わせもいただきます。

山形のお餅料理と言えばこれ!「雑煮」と「納豆餅」のレシピをご紹介します!

お客様にもぜひお試しいただきたい山形の味わいです。

人気レシピその1:山形のお雑煮「さがえ屋風」

山形のお雑煮「さがえ屋風」

山形県内のお雑煮は各地域での特色はあるものの総じて具沢山で、具材も各家庭ごとに異なりバラエティに富んでいます。

また餅の形状も様々です。東北地方では切餅や生餅を使う雑煮が多いのですが、日本海側の庄内地方は江戸時代、北前船の交易が盛んで京文化の影響を受け丸餅を使うのが一般的です。

各地域、各家庭で異なる味わいだからこそ、寒くなると実家の雑煮が恋しくなります。今回は山形県村山地方の雑煮「さがえ屋風」ということでレシピをご紹介いたします。


材料(4~6人分)


  • 鶏もも肉 200g
  • ごぼう 100g
  • にんじん 1/2本
  • 糸こんにゃく 200g
  • 油揚げ 1枚
  • ぜんまい水煮 200g
  • セリ 半袋
  • 出羽のもち 切餅 好きなだけ
  • 醤油 80cc
  • 酒 80cc
  • だし汁 1200cc(鰹、昆布だし)

オプション具材(上記の具材に追加してもOK!)

  • ちくわ (輪切り)
  • 焼き豆腐
  • 里いも (いちょう切り)

山形のお雑煮レシピ


  1. 鶏もも肉はひと口大に切り分けます。ごぼうはささがきに、にんじんは千切り、油揚げは短冊切り、ぜんまい、糸こんにゃくは食べやすい長さに切ります。
  2. 鍋にだし汁を張り、鶏もも肉と酒を入れ火にかけます。
  3. ふつふつしはじめたら、糸こんにゃく、油揚げ、ぜんまいを入れます。(里いもを入れる場合はここで入れます。)
  4. 千切りしたにんじんは火が通りやすいので後から入れます。
  5. 味をみながら醤油を入れお好みの味に仕上げてください。
  6. お餅を鍋に入れやわらかくなったら、お椀に盛りつけセリをのせて完成です。

 

人気レシピその2:さがえ屋の納豆餅

さがえ屋の納豆餅

さがえ屋直営店イベント恒例のふるまい餅!

石臼での餅つきを実演!お子様や大人のお客様にお手伝いいただきながらつき上げるお餅を納豆餅にしてお振舞させていただきました。

今回のレシピ紹介はさがえ屋風の納豆餅!かつおだしを効かせたつゆだく納豆餅のご紹介です。


材料


  • かつお厚削り 60g(宗田節もあれば混合がおすすめ。かつお厚削り30g、宗田かつお厚削り30g)
  • 醤油
  • 出羽のもち 白もち 好きなだけ
  • 納豆(大粒) 3パック(お餅の量にあわせて調整してください)
  • ねぎ お好みの量
  • せり お好みの量
  • ゆず皮 お好みの量
  • 水 1リットル

納豆餅レシピ


  1. 水1リットルを鍋に入れ火にかけます。沸騰したらかつお厚削りを入れ20分ほど強火で煮出します。
  2. かつおだし汁を冷まします。
  3. ねぎ、せり、ゆず皮をみじん切りに納豆に混ぜます。
  4. 納豆をよく混ぜ、しょう油を入れかつおだし汁でのばします。しょう油と出汁で味をみながら調整します。
  5. 出羽のもちを鍋で煮てやわらかくします。もちがかぶるくらいの水に入れ火にかけ沸騰し約2分ぐらい茹でます。(深皿にもちを入れ水いれレンジでチンでもOK)
  6. お餅が柔らかくなったら納豆のタレに入れたっぷりとタレと絡ませ出来上がり。

出羽のもちの紹介ページはこちらをクリック

出羽のもちは11月中旬から1月中旬までの冬季限定商品となります。

やみつきしみかりせん

店舗について

2020/08

           
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
         
  • 今日
  • 定休日

赤の日は商品発送、メールの返信をお休みさせていただきます。このカレンダーはインターネット店のみの営業カレンダーになります。